ARTICLE

コラム内容

遮熱塗料にはどのような効果があるのか紹介します!

2023.12.25

遮熱塗料にはどのような効果があるのか紹介します!

エコ意識が高まる中、自宅のエネルギー効率を向上させたいと考える方は多くなってきています。
省エネルギー対策として注目されるのが遮熱塗料です。
この記事では、遮熱塗料の具体的な効果と効果が感じられないと言われる理由について詳しく解説します。

 

□遮熱塗料のメリットとは?主な3つの効果

*1.室温の上昇を抑制

遮熱塗料は太陽の熱を反射し、屋根や外壁の温度上昇を抑えます。
これにより、室内温度の上昇も抑制され、快適な室内環境が保たれます。

*2.節電・省エネ効果

遮熱塗料による室温の抑制効果は、エアコンの使用量を減らし、節電・省エネに大きく貢献します。
特に夏場のエアコン使用量の削減は、電気代の節約だけでなく、CO2排出量の削減にも繋がります。
これは、環境にやさしい生活を目指す上で非常に重要なポイントです。

*3.建材の熱損傷防止

遮熱塗料は、建材の熱による劣化を防ぎます。
屋根材や外壁材は熱によって劣化が進むことがありますが、遮熱塗料を使用することで熱損傷を減らし、建材の耐用年数を延ばせます。
これは、長期的な建物のメンテナンスコスト削減にもつながるのです。

□遮熱塗料の誤解を解く!効果が感じられない5つの理由

遮熱塗料には大きな利点がありますが、効果が感じられないという声が聞かれることもあります。
その理由としては以下の5つが挙げられます。

1.耐用年数やグレードの違い

遮熱塗料には様々な種類があり、耐用年数やグレードによって性能に差が出ます。
耐用年数が短い塗料は性能が低い傾向にあり、定期的な塗り直しが必要です。

2.遮熱効果の低さ

遮熱塗料の輻射熱反射率は、一般的に60~80%程度です。
これは、単体だと遮熱効果が低い傾向にあります。

3.施工の不備

遮熱塗料の効果を最大限に発揮するためには、正しい施工が必要です。
塗料の厚さが不均一だったり塗り残しがあったりすると、遮熱効果が低下します。
また、下地処理が不十分だと塗料の密着性が悪くなり、耐久性に影響します。

4.建物の構造や環境

遮熱塗料の効果は、建物の構造や周囲の環境によっても変わります。
周囲に高い建物や木が多い場合、太陽光が直接当たらないため、遮熱塗料の効果を感じにくいことがあります。

5.色の影響

遮熱塗料の色によっても、反射率に差が出ます。
一般的に、明るい色の方が熱を反射しやすく、暗い色は熱を吸収しやすい傾向にあります。

□まとめ

遮熱塗料は、省エネルギー対策として非常に有効です。
室温の温度上昇を抑制して節電効果をもたらすだけでなく、建材の熱損傷を防ぎ、建物の耐用年数を延ばす効果もあります。

しかし、遮熱塗料の効果は、施工方法や建物の条件によって異なるため、適切な選択と施工が重要です。
遮熱塗料を検討する際は、これらのポイントを参考にして、快適で省エネルギーな住環境を実現しましょう。