ARTICLE
コラム内容
外壁塗装は何年ごとにするべき?塗装を検討すべきタイミングも解説
2024.06.09
家を長く美しく保つためには、外壁塗装が欠かせません。
家の美観を保つだけでなく、外壁を守ることで建物自体の寿命を延ばせます。
この記事では、外壁塗装の適切な周期と、外壁塗装を検討すべきサインについて詳しく解説します。
外壁塗装に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
□外壁塗装は何年ごとにするのが理想?塗料別の耐用年数を解説
外壁塗装の周期は一般的に10年を目安とされますが、使用する塗料によってその耐用年数は異なります。
ここでは、主な塗料の種類とその特性、耐用年数を紹介します。
1:ウレタン塗料
ウレタン塗料は伸縮性に優れ、光沢があり、美しい仕上がりが魅力です。
耐用年数は約8~10年で、価格も比較的リーズナブルです。
初めて外壁塗装を行う方にも扱いやすい塗料です。
2:シリコン塗料
耐用年数は約10~15年と長く、耐候性にも優れています。
シリコン塗料はコストパフォーマンスに優れ、多くの家庭で選ばれている塗料です。
どの塗料にすべきか迷っている方は、こちらの塗料が向いているケースが多いです。
3:ラジカル塗料
2012年に開発された比較的新しい塗料で、耐用年数は約14~16年と長いです。
4:フッ素塗料
非常に耐用年数が長く、15~20年とされています。
価格は高めですが、その分メンテナンスの手間が省けるため、長く住む予定の家には最適です。
5:無機塗料
無機質の成分を配合しており、その配合割合や元となる塗料によって品質が左右されます。
耐用年数は5~25年と幅広く、高い耐候性を持ちます。
耐用年数には幅がありますが、10年に一度のメンテナンスを心掛けておけば問題ないでしょう。
□ご自宅をチェック!外壁塗装を検討すべきサイン
自宅の外壁に見られる劣化の兆しを自分で識別することは、塗装の必要性を判断する上で重要です。
以下は、塗装を検討すべき主なサインです。
・変色や色あせ
・チョーキング(白亜化現象)
・ひび割れ
・塗膜の剥がれ
・カビやコケの発生
これらのサインが見られた場合、外壁の塗り替えが必要かもしれません。
早期の対応により、建物を長持ちさせられます。
特に、変色や色あせ以外の症状が見られる場合は、すぐに対応する必要があります。
□まとめ
外壁塗装は、ただ家を美しく見せるだけでなく、家そのものを保護するためにも非常に重要です。
適切な塗料を選び、適切なタイミングで塗り替えることで、長期的なコスト削減と建物の価値を保つことが可能です。
今回紹介した各塗料の耐用年数を理解し、自宅に最適な選択を行いましょう。