ARTICLE

コラム内容

窯業系サイディングの特徴とは?メリットとデメリットを解説

2024.03.05

窯業系サイディングの特徴とは?メリットとデメリットを解説

窯業系サイディングはお手頃な価格で、日本でも広く使用されている外壁材です。
本記事では窯業系サイディングの魅力とデメリットについて詳しく掘り下げていきます。
窯業系サイディングを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

□窯業系サイディングの魅力とは

窯業系サイディングはセメントと繊維質を混ぜて板状に形成された外壁材で、日本のサイディング市場で広く使用されています。
では、そんな窯業系サイディングにはどんな魅力があるのでしょうか。

1:多様なデザイン性

窯業系サイディングの最大のメリットは、豊富なデザインバリエーションです。
成形性が高く、タイル調、木目調、石柄など好みに合わせたデザインが可能です。
自由度の高さを求めている方にとっては、理想的な選択肢と言えます。

2:初期費用の低さ

初期費用の面では、他の外壁材と比べて窯業系サイディングはコストが抑えられます。
30坪の住宅の場合、約182~213万円でリフォームが可能です。
また、施工が簡単なため、工事コストも低く抑えられます。

3: 施工期間の短さ

工場で生産されたサイディングボードを使用するため、施工期間は約24〜33日と短期間で済みます。
施工期間はなるべく短めに済ませたいという方にとってもおすすめな選択肢です。

4: 耐火性の高さ

防火性にも優れ、不燃材料や準不燃材料として認められています。
防火外壁材と呼ばれているほどです。

□窯業系サイディングにはデメリットも

窯業系サイディングは多くのメリットを持つ一方で、注意すべきデメリットもあります。

1:メンテナンス頻度

他の外壁材に比べてこまめなメンテナンスが必要です。
基本的には10年に1度は再塗装を、5~7年に1度はひび割れの補修やシーリングの補修などを行うのが望ましいです。

2:熱がこもりやすい

窯業系サイディングは熱を溜め込みやすく、夏場は室内の温度が上がりやすいです。
遮熱効果のある塗料を使用するのも手です。

3:防水性能の低さ

セメントを使用しているため、そのままでは防水性能が低く、防水塗装が必須です。

4:本物の素材との見劣り

デザインは豊富ですが、本物のタイルや木材と比べると、細部の質感で見劣りすることがあります。

□まとめ

窯業系サイディングは、デザインの自由度、初期費用の低さ、施工の容易さ、耐火性といった点で優れていますが、メンテナンスの頻度、熱のこもりやすさ、防水性能、本物の素材との比較など、考慮すべきデメリットも存在します。
これらの情報を基に、自宅の外壁リフォームに最適な材料を選んでいただければ幸いです。